松山市で男性も女性も通える脱毛・痩身サロンならココナッツスタジアム

各種メニュー
お問い合わせ
ご予約
脱毛

脱毛に行くときの服装は?部位別・季節別のポイントを解説

脱毛サロンに行く際、どんな服装にすれば良いか悩む方は少なくありません。脱毛する部位やサロンの種類によって、適した服装が異なるため、快適に通うためには事前に服装選びを押さえておくことが大切です。この記事では、脱毛サロンに行く際の服装について詳しく解説します。

目次

脱毛サロンを利用する際の服装について

初めて脱毛サロンに行く際、どんな服装で行けばよいか迷う方も多いでしょう。実際、脱毛する部位によって最適な服装が異なります。ここからは、脱毛サロンを利用する際に適した服装についてお話しします。

基本的にどのような服装でも構わない

多くの脱毛サロンでは、基本的にどんな服装でも問題ないと案内されています。

脱毛する部位によって異なりますが、施術用のガウンなどが準備されているサロンもあるようです。

「この服装はダメ」という制限はありませんが、着替えやすい服装のほうが、施術までの流れがスムーズになるためおすすめです。

また、ほとんどの脱毛サロンは予約制で、個別に時間が設定されています。

背中にファスナーのあるワンピースなど着替えが難しい服装だと、準備に時間がかかり、施術の時間が短くなってしまうことがあります。

時間を無駄にしないためにも、着替えやすい服装を選ぶのが賢明です。

着替えが不要な場合も

脱毛する部位やそのときの服装によっては、着替えが不要な場合もあります。

例えば、腕や脚、脇の脱毛をする際、ミニスカートやショートパンツを着ていれば施術箇所がすでに露出しているのでいれば、そのままスムーズに施術を受けられることもあります。

全身脱毛に行く際の服装のポイント

脱毛に通っている方の中には、全身脱毛を受けている方も多いでしょう。

そういった場合、どのような服装が適しているのでしょうか?

全身脱毛は部分脱毛に比べて肌全体に負担をかけるため、肌に優しい服装がおすすめです。

ここでは、全身脱毛に行く際の服装のポイントを紹介します。

おすすめは天然素材

施術後の肌は敏感になっているので、肌にやさしい素材の服だと安心です。

脱毛サロンでは、毛根に光を照射して脱毛をします。

光が毛根に反応した時に熱が発生するので、肌は火照って敏感な状態になっています。

見た目に変化がなくても負担はかかっているため、なるべく刺激を与えないよう、綿やリネン、シルクなどの肌にやさしい素材の服を選ぶのがオススメです。
ポリエステルなどの化学繊維やチクチクする肌ざわりの服は、敏感な肌には負担になりやすいので避けたほうがいいでしょう。

通気性が良いものがいい

脱毛後の肌は熱を持っているため、ジーンズやスパッツのような締め付けの強い服装を避ける必要があります。

そうした服装は熱がこもりやすく、摩擦によって肌にさらなる負担をかけてしまいます。

そのため、全身脱毛の際は通気性が良く、ゆったりとした服装を選ぶことをおすすめします。

フィットした服よりも着替えが楽になるため、貴重な脱毛時間をより有効に活用できるというメリットもあります。

肌が露出する服装は避ける

露出の多い服装では素肌がさらけ出されるため、サロンへの行き帰りに紫外線などから肌が刺激を受けやすくなります。

また、肌が日焼けすると脱毛時に痛みを感じやすくなったり、脱毛効果が減少したりするため、普段から露出の多い服装は避けることをおすすめします。

特に夏の時期には、サマーカーディガンなど薄手の上着を羽織ると良いでしょう。

脱毛部位ごとのおすすめ服装

これまでにご紹介したように、脱毛する部位によって適切な服装は異なります。

脱毛する部位ごとの適切な服装を理解しておけば、施術当日に迷うことがなくなります。

ここからは、脱毛部位別のおすすめの服装を紹介します。

腕や脇

脇や腕を脱毛するときは、脇・腕が見える服装だとスムーズに施術できます。

例えば、タンクトップやノースリーブなどのトップスを選ぶと、着替える手間が省けるので、脱毛の時間を有効に使えます

腕を脱毛するときは、帰りに腕が露出しないように何か羽織れる上着を持っていきましょう。

背中など、脇や腕以外の上半身を脱毛するときは、上下が別になっている服装だとより着替えが楽になります

VIO

VIOなどアンダーヘアの脱毛を受ける際は、下半身の服を脱ぐ必要があります。

VIO脱毛の際は、着替えやすいボトムスを選ぶことをおすすめします。

また、脱毛後のデリケートゾーンには刺激を抑える必要があるため、肌に優しい素材の下着を選ぶようにしましょう。

脱毛後の肌への刺激を減らすためには、ゆるやかなボトムスを選ぶことが大切です。

ワイドパンツやロングスカートのように肌に擦れにくいものだと肌へ負担が少なく、紫外線からも守られやすくなります。

寒い季節には、厚手の靴下やブーツなど、暖かさを保てるアイテムを選びましょう。

ただし、肌が敏感な方は、タイツやストッキングなど肌に密着するものは避けるのが無難です。

フェイス

顔の脱毛をする際には、タートルネックのように首回りが詰まった服は避けるようにしましょう。

このような服だと、フェイスラインのお手入れの際に服にジェルが付着したり、脱毛の施術を妨げる可能性があります。

冬で首回りが寒い場合は、マフラーやストールを使って防寒対策をすると良いでしょう。

季節ごとのおすすめ服装

脱毛に行く際の服装は、季節ごとに考慮することが大切です。

夏は、脱毛後の肌がデリケートになるため、通気性の良い長袖や薄手のパンツが最適です。

日焼けを避けるためにも、肌を露出しない長袖や長ズボンが良いでしょう。

秋や春は、涼しい日も多いため、軽いカーディガンやロングスカートがおすすめ。

重ね着で温度調節がしやすい服装が便利です。

冬は、脱毛部位に直接触れないよう、柔らかい素材のセーターやコート、タイツを着用しましょう。

どの季節でも、施術後は肌が敏感になるので、ゆったりとした服装を選ぶのがベストです。

まとめ

脱毛サロンに行く際は、服装について深く考える必要はありません。

ただし、予約時間が決まっているため、着替えに時間がかからない服を選ぶことがポイントです。

全身脱毛の場合、肌への負担を軽減するために、通気性の良い天然素材の服を選ぶと良いでしょう。

また、脱毛後の肌は敏感になるため、紫外線を防げる服装を選ぶことも大切です。

着替えやすい服を着て、スムーズに施術を受けられるよう心がけましょう。

———————————————————————-
ココナッツスタジアム
〒 790-0963
住所: 愛媛県松山市小坂1丁目1-12 グランシェル12 1F
電話番号 : 089-945-4989

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事


Warning: Undefined array key "title" in /home/xs304865/coconut-s.com/public_html/wp-content/themes/serum_tcd096/widget/styled_post_list.php on line 20
  1. 本日ボディーカラーリングさせて頂きました!
  2. いつも 日焼けに通って頂きありがとうございます♪♪
  3. 🥊✨応援メッセージ✨🥊
PAGE TOP